国体選手の選抜に入っていたくらいの身体能力だったのに、腰痛には勝てず。。
メディア情報
 9/1発売予定です^^50代以上の悩みに沿ったワークをご紹介してます。 
 こちらは前回の9月号ですねー。 たくさん動画も撮ったので、結構ヘトヘトに。。 長丁場の撮影でしたが、差し入れのサンドイッチが美味しかったです^^  | 
認定講師になる以前で、すでに素晴らしいキャリアの方がナオコボディワークスにはいます。

こちらナオコボディワークスアカデミー2期生の新田綾さん。
たくさんの実績を積み重ね、ナオコボディワークス認定講師になられました。
(認定講師になるのに、実績と修了テストをたくさん設けており、アカデミーではお客様に質の高い技術を提供できるカリキュラムになっています。)
「国体選手の選抜に入っていたくらいの身体能力だったのに、腰痛には勝てず。。原因がわからず落ち込んでいました。」

あやさんは、すでに素晴らしいキャリアの先生で、
・AYA接骨院院長歴11年
・柔道全日本2位&国体選抜
・柔道コーチ
・そして、三人のお子さんの暖かいお母さん
なんです。


素晴らしい経歴ですよね。
はっきりいって、
ナオコボディワークスのアカデミーに入る必要あったの?!
と代表の私が思ってしまったくらいのキャリアですw
綾先生いわく、
「国体選手の選抜に入っていたくらいの身体能力だったのに、腰痛には勝てず。。オリンピックの強化選手までは断念しました。」
というレベルが一般の方とかけ離れた挫折も経験。笑。
それでもう十分な経歴ですが、そこからの柔道整復師としての飛躍もすごいんです。
連日満員の人気診療所で院長歴11年ですから。
ではどうして、このようなキャリアのある綾先生が、アカデミーに入られて、認定トレーナーになられたのか?
気になりませんか?私は気になりました。笑
その理由は、
| ・股関節の痛み、怪我、更年期による頭痛・耳鳴りなど絶え間なく来院が多く、口コミだけで診療所は予約がいっぱいの状態。
 ↓ ・そんな人気接骨院で満員なのはありがたいが、自力をつけると予防も改善も早くなるのに!!と思うことが多く、モヤモヤしていた。 ↓ ・また、施術後は痛みが取れ、感謝されるのにやりがいを感じていたが、患者さんの日常生活での無理な姿勢で痛みの再発に! ↓ ・そこから再発防止に必要なことを確信。 その年齢や疾患に応じた、体を支える筋肉、動ける筋肉を適正につけること! ↓ ・だが、患者さん向けの医療療法は専門でも、その後の運動療法は専門でないし、どう道を開いたら良いものか。。 そんなモヤモヤがある中、Naoko先生のテレビ出演と著書で知り、実践してみると、まず、自分の前張りの大きな太ももがスッキリし、股関節の固さもとれ、腰が痛くない! しかも、過度な緊張がとれ、柔道もパワー柔道ではなく、怪我のない動ける柔道ができるように! ・あまりの感動に、探し求めていたのはこれだ!と、Naokoアカデミーに入学。 ↓ ・患者さんは診療所にて院長として。その後のクライアント様にはトレーナーとして。医療とスポーツジムの架け橋に。 今、診療所で院長先生としての仕事と並行して、ナオコボディワークス認定トレーナーとしても活躍中!  | 
この綾先生の志、想いが素晴らしいですよね。
そんな綾先生と、明日の朝、トークライブします。

ご質問もどうぞ!
柔道接骨院の院長先生だからこそ、
11年の院長歴からたくさんの患者さんを見てきているからこそ、
お伝えできる内容があります。
| ◆場所:@naokobodyworks インスタライブ
 ◆時間:朝9:30〜 ◆ライブテーマ(トーク&ワーク) ・現代のお子さんの筋肉事情と怪我防止法 ・足を細くしたい方などボディケア法!  | 
綾先生から、こんなご感想をいただきました^^
「子供のケアが自分で出来たら!!と思っているお母さんも、Naoko先生のおしりリセットメソッドはオススメです。
柔道の道場でお子さんたちにこの技術を伝えたら、要らない力が抜けて柔道の技が上手くなったんです!
しかも自分の腰も軽くなって、子供達の体も軽くなって、疲労感が違うんです。」
せっかくの機会です。
どんどんお聞きくださいね。
早く埋まるかもしれないので、気にある方は、事前にご確認くださいね^^
ではまたねー!



